■(オレンジ)=宝箱
■(赤)=宝箱(重要)
◆(オレンジ)=隠しアイテム
◆(赤)=キーポイントや重要アイテムなど
●(青)=セーブポイント
「敵」=敵
☆=スタート地点
★=目標地点
で表しています。
旧トリエット跡①
Aの入り口付近にフェイクがいます。
かなり強いため、苦戦する可能性が高い……が、スペシフィックという貴重なアイテムを獲得できる上、オールディバイドを落とす(確定ではない?)ので、戦って損なし。
獲得できるアイテム
・スペシフィック
・(オールディバイド)
・レモングミ
旧トリエット跡②
情報量が多すぎたorz
2枚に分ければよかった。
説明すると、α〜εの松明にソーサラーリングで火を灯すと、対応する色の足場が浮上します。
どこからやってもほぼ同じですが、αは後回しにしないと一部の宝箱が取れなくなります。
掴んで動かせるタイプのブロック(グレー枠)はグレーに塗りつぶされている部分に置くと足場ができます。
獲得できるアイテム
・ブレスレット
・ライフボトル
・アップルグミ
・セボリー
・サークレット
・スティレット
・ムメイブレード
・1000ガルド